斑入紫式部(フイリムラサキシキブ)
¥900 (税込)
斑入紫式部(フイリムラサキシキブ)は、美しい白斑入り葉が特徴的な紫式部の品種です。秋になると斑の白い部分がピンクに変化し、小さな紫紅色の球形の果実を多数つけます。
<斑入紫式部の育て方のポイント>
日当たりの良い場所や半日陰の場所でもよく育ちます。
適度な光量を確保しながら、直射日光が当たりすぎない環境が理想です。
明るい場所に置く場合は、午前中の直射日光が強い時間帯には、日よけなどを用意して保護しましょう。
水はけの良い土壌を好みます。
適度な水やりが必要です。土の表面が乾いたら水を与えてください。
過剰な水やりは根腐れの原因となるので注意が必要です。土壌の湿度を確認しながら、適切な水やりを行いましょう。
寒冷地では、冬の間は室内に移動させたり、保護カバーを使用したりして適切な温度を保ちましょう。
- 美しい斑入り葉が茶室を彩る‐
葉の中に現れる白い斑点は、和の美意識を感じさせる優雅さを持ち、茶室の内部装飾として絶妙なアクセントを演出します。
秋になると変化するピンクの色合いと紫紅色の果実が茶室の空間を彩り、茶花として秋の風情を楽しませてくれます。
